ホームメイトFC大船店 株式会社ジェイワン

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

「鎌倉市岩瀬隧道の土砂崩落|進まない工事」 【ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。
 
2018年6月25日(月)
 
今日は鎌倉市今泉の物件をご案内しました。
今泉へは岩瀬から行くルートと
大船から行くルートがありますが、
岩瀬ルートはイトーヨーカドーなど、
商業施設を通過するため渋滞が多いので、
抜け道感覚でスムーズな
大船ルートを選ぶ人が多いと思います。
手掘りのようなトンネルをくぐる
野趣あふれるルートでした。
 
画像
そのトンネルが5月29日に崩落。
正確には「はく落」というそうですが、
それ以来、1ヶ月近くも通行止めが続いています。
 
画像
このルートが通れないと、渋滞にはまる可能性が高く、
「何時にお伺いします。」のような読みがききません。
16時に待ち合わせをしたときも、
少し早めに行って、
写真を撮ってしまおうと思ってましたが、
結局はお客様と同時到着といったありさまでした。
 
画像
鎌倉市発表の
6月12日現在の状況を見ると、
 
1 現状
 隧道の復旧工事に向けて、対策工法を検討するため、平成30年6月6日に応用地質株式会社と「岩瀬隧道復旧対策検討業務委託契約」を締結しました。 
 素掘り部分(約46m)の復旧工事を実施するため、平成30年6月12日に岸建設株式会社と請負契約を締結しました。
2 今後の方針
 岩瀬隧道は、全長約92mあり、中央部が素掘り(約46m)で、両坑口がコンクリートブロック覆工となっています。今回はく落した素掘り部分を先行して復旧工事を行いますが、コンクリートブロック覆工部は詳細な調査を実施したうえで工法を決定する必要があるため、工法が決定次第、対策工法の追加工事を発注する予定です。全ての復旧工事については、平成30年度内の完了を目 指しています。
 
・・・来年3月末の完了を目指すですと!?
京浜急行の野毛山トンネル土砂崩れのときは三日、
博多駅前道路陥没事故のときは一週間で復旧しています。
・・・・・やる気無いんじゃないの〜!
 
                 NOB
 
 
 
 

おすすめ賃貸物件のご紹介

リフクールイン

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 まで
  • 鎌倉市今泉3丁目
  • 築年数:31年
  • 総戸数:2階建8戸

 
 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。