2021年07月11日(日)
「コロナ|克服したら名前変えませんか?」 【ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】
ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。
Wikipediaより
ロンドン大衛生・熱帯医学大学院のピーター・ピオット教授は若い頃、ザイール(現コンゴ民主共和国)で謎の熱病を調査した◆病原体のウイルスが見つかるが、無用の差別や偏見を招かぬよう流行地「ヤンブク」の地名をウイルスの名前につけるのは避けたい◆夜遅く、研究者らは地図を見ながら、流域が広い川の名前なら少しはましかと考える。「出血熱とエボラ川には何の関係もない。それにヤンブクの宣教会からもっとも近い川というわけでもなかった。しかし、私たちは疲れ切っていたので、このウイルスをエボラと呼ぶことにした」(「ノー・タイム・トゥ・ルーズ」慶応義塾大学出版会)◆「英国型」や「インド型」と呼ばれた新型コロナウイルスの変異株は、国名に代わり「アルファ型」「デルタ型」などの事務的な呼称が定着しつつある◆72歳のピオット教授は昨年、コロナに感染し入院を余儀なくされた。早く世界でワクチン接種が進み、コロナが特別な呼び名を伴わない、月並みな病気になることを願う。
よみうり寸評より
・・・確かに名前は重要ですね。
「オウム」や「口蹄疫」も同じような名前と言うだけで、
「負」の取り扱いを受けた企業がありました。
ネットもなかった昔に遡ると、
「この顔にピンときたら110番!」
というポスターが町中に張られている時代がありました。
中でも珍しい名前の犯人だったりすると、
同じ名前の小学生は容赦のないイジメにあいました。
・・・「コロナ」。
すでにイジメられている子供もいます。
短絡で申し訳ありませんが、
私は研究所の名前で良いと思うのですが。
・・・まあ、後はごまかしの得意な国なので、
その力で関係家族を守るということで。
NOB
おすすめ賃貸物件のご紹介
- パラード湘南A
-
この物件の募集は終了しております。
- JR東海道本線 藤沢駅 まで
- 藤沢市大鋸
- 築年数:14年
- 総戸数:2階建2戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。