2015年12月02日(水)
「鎌倉ハム」 【ホームメイト大船駅前店 賃貸ブログ】
ホームメイト大船駅前店の賃貸ブログです。
2015年12月2日
2015年12月2日

大船商店街の「鈴木水産」で販売している
「鎌倉ハム」シリーズの中で、
「鎌倉ハム」シリーズの中で、
この粗挽きハンバーグは珍しいと思い購入してみました。

でもラベルを見ると、製造者は「日本ウインナー」とあります。
・・・横浜市保土ヶ谷区仏向町〜!?
地元に愛されている手造りハム・ソーセージメーカーのようですね。
確かにソーセージやハム、角煮も美味しくて私もファンなんですが、
・・・鎌倉市じゃない!
そもそも「鎌倉ハム」は、
1874年にイギリス人技師ウィリアム・カーティスが
1874年にイギリス人技師ウィリアム・カーティスが
神奈川県鎌倉郡で畜産業を始めたのが発祥ですが、
発祥地の現在の住居表示は横浜市戸塚区であり、
その本社も現在では名古屋市に移ってしまっています。
「鎌倉ハム」は特定のブランドではなく、
鎌倉市の特産物でもありません。
鎌倉市の特産物でもありません。
・・・つまり誰でも名乗れる「名称」だったんですね。
現在、鎌倉市に存在しているのは「鎌倉ハム富岡商会」のみで、
他の業者は、ほとんど横浜市に点在していて、
どこが「鎌倉ハム」なのやら。
どこが「鎌倉ハム」なのやら。

・・・でも、美味しけりゃい〜や!

ソーセージ屋さんらしく、しっかりと味が付いていて
この肉々さは、
今までに食べたハンバーグの中では最強かもしれません。
今までに食べたハンバーグの中では最強かもしれません。
また、大船商店街を歩く楽しみが出来ました。
NOB
おすすめ賃貸物件のご紹介
- アルエット
-
この物件の募集は終了しております。
- JR東海道本線 大船駅 徒歩5分
- 鎌倉市大船1丁目
- 築年数:18年
- 総戸数:4階建12戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。