ホームメイトFC大船店 株式会社ジェイワン

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

「洋式便器の使い方知ってる?」 【ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。

 

・・・本当にオリンピックが開催できるのかな?

妻は孫が自由に遊べないのに何がオリンピックだ派。

私は一般人なんかシカトして、やれるだけやっちまえ派です。

さて、結果は政府に任せるとして仕事に戻ります。

 

画像ここは鎌倉市手広。

リーズナブルなマンションのご紹介です。

 

画像築年はなんと1964年8月。

当然、私より年上で姉とは同学年。

1964年10月に開催された

東京オリンピックを見た建物なんです。

 

画像さて玄関は?

下駄箱ではなくダストシュートの跡ですかね。

今では危険極まりない代物で、

「スケバン刑事」のエピソードを思い出します。

 

画像和室ですがなかなか広く感じます。

その奥の洗面所が気になりますね。

 

画像50センチ以上だと入りませんね。

当時は2層式の洗濯機しか想定していませんでした。

・・・でもね、ご安心を。

バルコニー側面の窓を利用すれば70センチ級も入りますよ。

 

画像和室3畳って概念ありましたか?

私は横浜市南区で生まれて、

父と3畳の寝室で寝ていたのを覚えています。

 

画像キッチンも古いから湯沸かし器が必要です。

冷たい水しか出ない洗面より、

コッチのほうが歯磨きも好きでした。

 

画像風呂はもっと覚悟が必要ですよ。

 

画像追焚給湯ですが、

土間って見たことありますか?

 

画像ここで服を脱げという、

カーテンレールがあるんですよ。

・・・ここは和室です。

・・・・・なかなかシュールでしょ(笑

 

画像さて、お次はトイレです。

 

画像トイレもパイプ類が昭和を醸し出しますね。

・・・ちょっと待て、ヤバいものを発見!

 

画像これは私が小学生の頃に見たシールと同じです。

・・・今時、洋式便器を知らない人いるのか?

昔、漫画の「いなかっぺ大将」に、

東京に出てきた「大ちゃん」のエピソードがありました。

3点ユニットバスを初めて見た大ちゃんは、

洋式便器を浴槽のように湯をためて温まってました。

私も逆に座って母に𠮟られた記憶があります。

・・・そもそも現代では、

和式便器を見たことがない人もいるかもしれませんね。

でもね、このシール妙に新しいんですよ。

・・・まだ作られてんのか?

妻に話したら外人相手ではないかと。

・・・いやいや、だったら英語でしょ?

 

                NOB

 

 

 

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

ハイラーク大船

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩8分
  • 鎌倉市小袋谷1丁目
  • 築年数:39年
  • 総戸数:4階建57戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。