ホームメイトFC大船店 株式会社ジェイワン

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

とある日の一品 パートV 【ホームメイト大船駅前店 賃貸ブログ】

どうも(v_v)ホームメイト大船駅前店の賃貸ブログです。

昨日のブログでは気合いが入り過ぎてしまったので、今日のブログは文章も画像も少ないです ワラ

さぁ〜て、その日のつまみはその日に買うので、仕事終わりだとついついコンビニだけで済ましてしまいがちですが、 最近のコンビニ商品はあなどれません。そこで、先日コンビニの冷蔵コーナーで発見したお惣菜を、酒の肴としてアレンジしてみました。

画像

これは、真空パックに閉じ込められていた豚の角煮です^^コンビニと言えど、ナカナカ本格的なお惣菜です。

さて、開封した角煮を皿へ移し、2分程レンジで温めたのち、刻んだ長ネギと、一味唐辛子を一周させます。

さらに刺激をお求めの場合は、ねりカラシなんかで戴くのも良いかもしれませんネ。

多めにカラシを付けて、鼻がツ〜ンとしたところでビールを一気に流し込む.......タマりません♪っと言っても今回は日本酒ですが(笑)

で、今回の角煮の相方はこちら

画像

松竹梅のてんです。本当は一升瓶といきたいのですが、コスパを考えると、この2リットルタイプや3リットルがお勧めのような気がしますネ

昨日のブログでは熱燗でしたが、今回は冷で一杯といかせていただきました〜!

      
                                    さ






おすすめ賃貸物件のご紹介

メゾンドKEN

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩5分
  • 鎌倉市小袋谷1丁目
  • 築年数:29年
  • 総戸数:2階建8戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

とある日の一品 パートU 【ホームメイト大船駅前店 賃貸ブログ】

皆様こんばんは。ホームメイト大船駅前店の賃貸ブログです。

昨日は家呑みでの一品画像をアップしましたが、本日は最近お気に入りの居酒屋での一品ブログです。

弊社があります鎌倉市大船は、下町情緒あふれる街なのですが、飲食店、特に酒にまつわるお店が大変多く、酒好きにはたまらない地域となっております。

そんな大船で最近お気に入りのお店が一件増えました^^これからご紹介するお店は、提供する料理に加工品は一切使わないという、大将の心意気が何とも嬉しい品揃えとなっています。

大船の仲通り商店街の少しだけ奥にあるこのお店はウッド調の外観が特徴の門構え。扉を開け、こじんまりとした店内には、カウンターとテーブル席が何卓かが見えます。

さて、カウンターに座り、お品書きを開く瞬間というのは、こころなしかワクワクするものですが、壁に貼ってあるお品書きの中でも、ひときわ目につく一品があります。


鎌倉しらすの厚焼玉子


名前からしてウマ〜な感じですが、実際ホントに旨い!実はお邪魔するのは今回で二度目なんですが、写メを撮っていなかったので、大将の許可を得て撮らせてもらった厚焼玉子がコチラ

画像

もうすでに、醤油でヒタヒタにした大根おろしが厚焼玉子の上に鎮座してますが、何も乗せなくてもシラス本来がもつ磯の風味と、少しだけ甘く焼いた玉子焼きの甘さとしょっぱさのコントラストとでも言いましょうか(←伝わりますか?ワラ)まぁ、そーゆー事です・・・。僕の能書きなどどうでも良いので一度は食べて頂きたい一品です
(>_<)

ちなみにアップにするとこんな感じ

画像

シラス見えましたか?(笑)

どうやらこの厚焼玉子はテイクアウトもできるみたいなので、ご興味のある方は大将に訪ねてみてください♪

さて、アツアツの厚焼玉子の次は



です♪

刺身、煮つけ、揚げ等多々ありますが、

ワタクシは焼きです(笑)

と、いう事で、大将にススメられたのが、タカベという魚。なんでも神津島で上がる魚らしく、そうめったには食べられない高級魚だそうです。

魚独特の香ばしい香りをカウンター越しからしばらく堪能していると、運ばれてきましたよ〜塩焼きが><

画像はコチラ

画像

世の中のありとあらゆる食べ物の中で、魚が一番旨いんだろうナ〜と思わせる程の美味でした〜^^

さて、こちらの居酒屋さんでは、一口目はビールからスタートしたのですが、肌さむく感じる今日この頃・・・日本酒なんぞをオーダーしました!

数ある日本酒の中からオーダーしたのは、新潟の名酒

景虎

です。燗にしてもらった画がコチラ

画像

徳利とお猪口の特段珍しい画ではありませんが、この絵柄の違う徳利とお猪口がナゼ組み合わさったのかが重要です(v_v)

ナゼかと言うと、コチラのお店では好みのお猪口を選ばせてくれるんです!!



画像はコチラ



画像


ハイ、店員サンにもご協力して頂きましたが(笑)このように数あるお猪口の中からお好みでチョイスします^^このねェ、選ぶ瞬間もナカナカ楽しいのですよ♬

さて、そんなこんなで熱燗を楽しみつつ、本日一番のお目当ての一品をオーダーします☆

初めてこちらのお店にお邪魔した時、何の気なしに注文したんですが、あまりの美味しさにビックリしてしまい、で、一週間後にまた来てしまったという一品です。

画像はコチラ


画像


名前は、いぶりがっこ。秋田を代表する燻した漬物なんですが、その漬物をクリームチーズで挟むという、漬物の常識を一瞬で吹き飛ばすような斬新な食べ方をします(笑)とは言っても、このいぶりがっことクリームチーズの組み合わせは浸透した食べ方らしく、ワタクシだけが知らなかったという、何ともお粗末なオチとなってしまいましたが、是非、秋の夜長にコチラの居酒屋さんに訪れてみてはいかがでしょうか?

お店は、大船駅東口より徒歩4分程の大船名店センター1階にある『ひととき』。 こちらで、旨い料理と旨い酒を堪能できます^^

                                                                        さ













おすすめ賃貸物件のご紹介

シャインヒルズ大船

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩8分
  • 鎌倉市岡本1丁目
  • 築年数:33年
  • 総戸数:2階建8戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

忘れられない酒の肴 【ホームメイト大船駅前店賃貸ブログ】

こんばんは。ホームメイト大船駅前店の賃貸ブログです。

今回のブログでは、一年前に訪れたJR京浜東北・根岸線『山手駅』より徒歩7分程の居酒屋で食した忘れられない一品をUPしたいと思います。
 
山手駅から商店街を抜け、銭湯を横切った先にあったこの居酒屋は、旬の魚を提供してくれる、日本酒好きにはたまらないお店です(v_v)

知るきっかけとなったのは、たまに行く石川町のBAR(←ちょっとイキってみました笑)の常連さんからのお誘いでした。

お店へ入ると、もともとお蕎麦屋さんだった名残が残る店内で、お店の大将は店の奥でもくもくと料理を仕込んでいます。

まずはビールで乾杯し、つまみに枝豆を食べつつ注文したのが本日のオススメ料理。

画像

ハイ、鮮度が命とも言える旬の秋刀魚と鯵の刺身です(((>_<)))

こりこりとした歯ごたえ、新鮮な刺身を醤油に付けると、フワ〜っと脂が広がった刺身を堪能しつつ日本酒をいただく......

日本人に生まれてきて良かったと思える瞬間でした♪

こんなに美味しい刺身のお供として進められたのは

画像

『喜久泉』

この日本酒は幻の日本酒『田酒』の酒蔵が造る庶民的なお酒だそうです。が。味はナカナカどうして、上品な味わいが口のなかに広がる一杯でした^^

そんなこんなな居酒屋ネタですが、次の連載ブログでは、久々の昨日の一品ブログを上げようと思います

                                      さ


ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。