ホームメイトFC大船店 株式会社ジェイワン

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

「大岡川プロムナード|桜満開!」 【ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。
 
2018年3月28日(水)
 
大岡川プロムナードに桜の季節がやってきました。
川沿いには約500本の桜が咲き誇ります。
3月に入り、気温が高い日が続いたこともあり、
桜の開花は例年より早めです。
昨年、横浜市の桜は4月6日に満開でしたが、
今年はまさに今日なんです!
 
画像
大岡川プロムナードのガイドブックには載ってませんが、
笹下川と日野川が交わる大岡川の起点は、
上大岡駅より少し南側のここなんです。
 
画像
・・・ね、上大岡の桜もなかなかでしょう?
 
画像
公式大岡川プロムナードの起点、
花見橋からの眺めです。
 
画像
そして観音橋からの眺めはこんな感じ。
 
画像
皆さん、楽しんでますね。
 
画像
この枝の垂れっぷりがたまりません!
 
画像
広岡橋をユーターンすると、
「根性桜」は今年も健在です。
 
画像
やはり、出店がない側からの眺めが良いですね!
 
画像
子供のはしゃぐ声が!
 
画像
・・・若いって素晴らしい!
 
画像
観音橋にもどってきました。
父親には長旅だったようですね(笑
 
画像
両親と昼食です。
「三代目くれば」
・・・なにが三代目かは解りませんが、
今、三代目は人気ですからね〜。
 
画像
実家への帰り道に、花火のような桜が!
 
画像
よく見ると、2本の桜が混ざっていました。
対岸から観ると大迫力です。
 
画像
実家に戻り、弘明寺商店街の不二家ケーキを食べました。
・・・来年も観れると良いね。
 
                 NOB
 
 
 
 
 
 

おすすめ賃貸物件のご紹介

日野インタービル

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR根岸線 港南台駅 徒歩16分
  • 横浜市港南区日野8丁目
  • 築年数:39年
  • 総戸数:4階建

 
 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

砂押川プロムナードの桜|鎌倉市岩瀬 【ホームメイトFC大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

いつも閲覧いただき誠にありがとうございます。

ホームメイトFC大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。

 

いよいよ関東では、桜が満開というところが増えてきました。

恐らく今週がピークになるのでしょう。

そこで、大船周辺の桜スポットのご紹介です。

大船周辺で桜のスポットいえば、その代表的な場所は何といっても「砂押川プロムナード」ではないでしょうか。

砂押川プロムナード沿いにある桜の木は松竹撮影所が蒲田から大船へ移転した記念に植樹されたものですが、当初は1200本ものソメイヨシノがあったんですねぇ〜。

 

色々調べていたらこのような団体がありました。

 

砂押川プロムナード桜愛護会

 

確かに、あれだけ立派な桜の木は今後も後世に残していけるように守らなければなりませんね。

ちなみに港南区にある桜道の桜の木は、あまりにも幹が太くなり道路にはみ出してしまい、それが理由でバッサリ切られてしまったと思っていたのですが、実は桜の木の平均寿命は60年ということで、再整備をしたようですね。

 

桜道再整備

 

それでは砂押川プロムナードの桜の木のご紹介です。

画像

画像

画像

 

おしまい。

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

桜館

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩9分
  • 鎌倉市岩瀬1丁目
  • 築年数:16年
  • 総戸数:3階建6戸

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

柏餅|亀屋万年堂 【ホームメイトFC大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

いつも閲覧いただき誠にありがとうございます。

ホームメイトFC大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。

 

本日は日中の気温も20度を超え、本格的に春の訪れをかんじることができる今日この頃。

ここ数日は、毎日桜(ソメイヨシノ)の開花宣言や満開予想が報道されています。

東京では昨年よりも10日早い24日に満開になったと発表されました。

大船周辺の桜も、2日前はそれほどでもないと思いましたが、連日の気温上昇で、今日あたりにはしっかり桜(ソメイヨシノ)が開花してきている様子でした。

しかし、何故、桜の中でもソメイヨシノが基準になっているのでしょう?

考えたら眠れなくなってしまうので、各々でお調べになってくださいませ。

 

桜とくれば、次には5月のゴールデンウィークというイベントがあります。ゴールデンウィークの中でも5月5日のこどもの日。いわゆる端午の節句。そこで一般的に食べられるものは柏餅です。

先日いただいたものですが、亀屋万年堂の柏餅をいただきました。

そこで論争になるのは柏餅の葉っぱを食べるか食べないかということが起きます。

さて、あなたはどちらでしょう?

 

柏餅|亀屋万年堂

 

ということで、亀屋万年堂の柏餅をご紹介いたします。

画像

画像

画像

画像

 

おしまい。

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

三和ビル

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩2分
  • 鎌倉市大船1丁目
  • 築年数:26年
  • 総戸数:4階建

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。