ホームメイトFC大船店 株式会社ジェイワン

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

かぞブランド認定品 騎西産の梨 【ホームメイトFC大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

いつも閲覧いただき誠にありがとうございます。

ホームメイトFC大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。

 

とあるサイトの夏の果物(フルーツ)ランキングでは、1位 スイカ、2位 もも、3位 メロン、4位 梨、5位 ぶどう(巨峰)、6位 さくらんぼ、7位 パイナップル、8位 びわ・・・・。

 

その中でも私は2位、3位も好きですが、夏の時期は特に梨が大好きです。

梨の中でも豊水という品種はその名の通り、まるで梨ジュースを飲んでいるかのように水分をタップリと含んでいます。

 

反対に幸水という品種は水分が少なく、サクサクとした食感が楽しめます。

この幸水は高級品のようですね。

 

その、梨の産地の中でも最近では、埼玉県加須市騎西産の梨が有名になってきているそうです。

 

かぞブランド認定品 騎西産の梨

 

それでは、かぞブランド認定品 騎西産の梨をご紹介いたします。

画像

 

幸水です。甘さ控えめサクサクした食感!

画像

 

豊水です。水分たっぷりジューシーな味!

画像

 

オマケのももです。

画像

 

おしまい。

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

グリーンシティー大船

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩15分
  • 鎌倉市大船6丁目
  • 築年数:19年
  • 総戸数:7階建53戸

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

「鈴木水産|からふとししゃも&ピリ辛いか」 【ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。

 

2019年8月27日(火)

 

大船仲通商店街の「鈴木水産」で、

お買得品を発見しました。

 

画像

「からふとししゃも」です。

250円(税別)也。

いや〜安いですね!

 

画像

もちろん「シシャモ」ではなく、

「カペリン」で間違いはありませんが、

さらにキズ・不揃い品ということで、

訳ありのお買得品なわけです。

そもそも私は「シシャモ」を食した記憶がございません。

おそらくこのまま食することなく、

一生を終えることになると思いますよ(笑

 

画像

さて、お次は「ピリ辛いか」です。

はっきり言って何者か分からない、

まったくの謎商品ですが、

50円(税別)也だったので、

試しに手を伸ばした次第です。

 

画像

ししゃも卵入りとなっています。

これもカペリン卵で間違いありません。

さあ、食してみましょうか!

 

         NOB

 

 

 

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

メゾンカミーリア

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩20分
  • 横浜市栄区飯島町
  • 築年数:38年
  • 総戸数:2階建6戸

 

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

「欲しかったこの味!クレイジーソルト塩(ソルト)ナッツ」 【ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログ】

ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。
 
画像
「クレイジーソルト(ソルト)塩ナッツ」
最初は自宅近所のヨークマートで見かけたんですが、
398円(税別)だったので、手を伸ばせませんでした。
ところが西友大船店で何気に見つけたら、
なんと298円(税別)だったわけです。
・・・これは絶対に買いだ!
 
画像
最近は「クレイジーソルト」を使用したポップコーンやら、
お菓子も増えているようです。
 
画像
キャッチフレーズは、
欲しかったこの味!
クレイジーソルトで4種類のナッツを味付け!
アーモンド、カシューナッツ、
マカダミアナッツ、ピーナッツと、
なかなか豪勢ですね。
それぞれ美味しいんですが、
最強のマッチは、やはりピーナッツですね。
半欠けなっているのが一番美味い!
「クレイジーソルト塩(ソルト)バタピー」
もラインナップされているそうなので、
探してみようと思います。
 
・・・「でん六 塩バタピー」と同じく、
健康には良くなさそうですけどね(笑
 
               NOB
 
 
 
 

おすすめ賃貸物件のご紹介

フィレアテレーノ

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 大船駅 徒歩7分
  • 鎌倉市玉縄1丁目
  • 築年数:新築工事中物件(2019年7月完成予定)
  • 総戸数:3階建3戸

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。